-
R5.02月より、24卒以降の学卒予定者及び中途者を対象に企業説明会を開催いたします!
就活/転活の第1歩は施設見学から!!見てみないことには何も始まりません!
無理な勧誘等はもちろんいたしませんので、かる~い気持ちでご参加いただけます。
福祉の学校に通っているけど、まだ実際に現場を見たことがない…
全然福祉と関係ない学校に通ってるけど、福祉への就職もありかも…
まったく経験ないけど、福祉施設で働くことってできるのかしら…
高齢施設しか経験ないけど、障がい者支援施設ってどんな雰囲気なんだろう… などなど、
さまざまな立場のさまざまな疑問や不安に丁寧にお答えします。
皆さまのご参加をお待ちしております。
なお、23卒の学生さんについても参加可能ですので、
まだまだじっくり就職先を考えている方、ぜひぜひお申込みください。
詳細はコチラ☟
-


↑クリックするとPDFで開かれます。
-
-
〇日時
第1回 令和5年2月 9日(木)10:30~15:00
第2回 令和5年2月18日(土)10:30~15:00
第3回 令和5年2月27日(月)10:30~15:00
-
〇場所
センターゆうあい(西区二十四軒4条6丁目3-4/東西線琴似駅より徒歩5分)
-
〇内容 施設見学(3か所程度)、現場スタッフからの施設紹介、企業概要の説明、
質疑応答
-
〇持物 服装自由、マスク着用
-
〇定員 各回2~3名程度
-
〇申込
Googleフォーム(https://forms.gle/SigibPKnocT7d6JRA)か下記連絡先までご連絡ください。
〇留意事項
- (1)都合により参加できなくなった場合、下記連絡先までご連絡ください。
- (2)新型コロナウイルス感染症の影響等により、開催が急遽中止・延期になる場合がございます。
- (3)当日は施設出入り時等、随時検温及び手指消毒をさせていただきます。
- (4)当日は必ずマスクをご着用ください。また、発熱等体調不良がある方は参加をご遠慮ください。
-
-
★お問合せはこちら☟
法人本部事務局 担当 成田
TEL 011-299-2032 E-mail:narita-s@hop.or.jp
〒065-0014 札幌市東区北14条東14丁目2-5光星ビル4階
-
就職先が決まっていない/応募先を悩んでいるそこの23卒さん!!
HOPでは、まだまだこの春採用の新卒募集を続けております。
1月のあいだは皆さんのご希望の日にち・時間帯で開催いたしますので、
平日または土曜日の日中で参加可能な日時をお申し出ください。
また、ご希望の場合には見学後にそのまま採用試験の受験が可能です。
こちらも申込時にお申し出ください。
なお、24卒以降の学生さんや中途の方についても随時見学可能です!
福祉施設での勤務をお考えでしたら、まずは施設見学へお越しください。
漠然とした不安や疑問にも丁寧にお答えいたします。
詳細はコチラ☟
-

↑クリックするとPDFで開かれます。
-
-
〇日時
令和5年1月の間、随時開催(申込フォーム等からご希望の日時をお申し出ください)
-
〇場所
センターゆうあい(西区二十四軒4条6丁目3-4/東西線琴似駅より徒歩5分)
-
〇内容 施設見学(3か所程度)、現場スタッフからの施設紹介、企業概要の説明、
質疑応答
-
〇持物 服装自由、マスク着用
-
〇定員 各回2~3名程度
-
〇申込
Googleフォーム(https://forms.gle/M7sPUjL7CXdchTfx5)か下記連絡先までご連絡ください。
〇留意事項
- (1)都合により参加できなくなった場合、下記連絡先までご連絡ください。
- (2)新型コロナウイルス感染症の影響等により、開催が急遽中止・延期になる場合がございます。
- (3)当日は施設出入り時等、随時検温及び手指消毒をさせていただきます。
- (4)当日は必ずマスクをご着用ください。また、発熱等体調不良がある方は参加をご遠慮ください。
-
-
★お問合せはこちら☟
法人本部事務局 担当 成田
TEL 011-299-2032 E-mail:narita-s@hop.or.jp
〒065-0014 札幌市東区北14条東14丁目2-5光星ビル4階
-
年明け1/18(水)ハローワーク札幌人材確保対策コーナー様主催の『就職相談会』に
参加させていただきます!
資格や経験のない方のご参加も大歓迎です!
担当者による個別相談の時間もございますので、なんとなく興味のある方や情報収集だけ…
という方も奮ってご参加ください。
なお、参加にはハローワークへの求職登録が必要です。
参加ご希望の方でお済みでない方は、お近くのハローワークでご登録ください。
詳細はコチラ☟
-


↑クリックするとPDFで開かれます。
-
-
〇日時
令和5年1月18日(水)13:30~16:00(13:00受付開始)
-
〇場所
集合:札幌駅前ビジネススペース(札幌市中央区北5条西6丁目第二北海道通信ビル2階)
-
〇内容 参加事業所によるプレゼンテーション、個別ブースでの就職相談
-
〇持物 服装自由、マスク着用、履歴書不要
-
〇定員 各16名
-
〇申込
各ハローワーク職業相談窓口へお申し出
011-562-0101(部門コード34#)へお電話
〇留意事項
- (1)予約受付後「健康チェックシート」を送付いたします。当日ご記入のうえご持参ください
- (2)当日は必ずマスクをご着用ください。また、発熱等体調不良がある方は参加をご遠慮ください。
- (3)感染予防対策実施についてご了承いただくことが参加条件となります。
-
-
★お問合せはこちら☟
法人本部事務局 担当 成田
TEL 011-299-2032 E-mail:narita-s@hop.or.jp
〒065-0014 札幌市東区北14条東14丁目2-5光星ビル4階
-
23・24新卒予定者の方を対象に、HOP単独企業説明会を開催いたします!
この日程以外の土曜や祝日も見学対応可能ですので、
平日は授業やバイトでいっぱいいっぱい…
という学生さんはまず011-299-2032かnarita-s@hop.or.jpへご連絡ください!
空いている日時で1か所でも見学ができるよう柔軟に調整いたします。
詳細はコチラ☟
-
|R4.11.25~ 社会福祉法人HOP企業説明会.jpg)
↑クリックするとPDFで開かれます。
-
-
〇日時
第1回 11月25日(金)10:30~14:00
第2回 12月 9日(金)10:30~14:00
第3回 12月22日(木)10:30~14:00
-
〇場所
集合:センターゆうあい(西区二十四軒4条6丁目3-4)
見学:共同生活援助、就労継続支援B型、生活介護、児童デイ、短期入所ほか
-
〇内容 施設見学、企業説明、質疑応答
-
〇持物 特にございません
※服装自由
※昼食は不要です!就B事業所「ぷちりーべ」から提供させていただきます。
-
〇定員 各10名
-
〇申込
Googleフォームか下記連絡先までご連絡ください。
〇留意事項
- (1)都合により参加できなくなった場合、下記連絡先までご連絡ください。
- (2)新型コロナウイルス感染症の影響等により、開催が急遽中止・延期になるよう場合がございます。
- (3)当日は施設出入り時等、随時検温及び手指消毒をさせていただきます。
- (4)当日は必ずマスクをご着用ください。また、発熱等体調不良のある方は参加をご遠慮ください。
-
-
★お問合せはこちら☟
法人本部事務局 担当 成田
TEL 011-299-2032 E-mail:narita-s@hop.or.jp
〒065-0014 札幌市東区北14条東14丁目2-5光星ビル4階
-
この度、ジョブカフェ北海道(北海道就業支援センター)様ご協力のもと、
単独企業説明会を開催することとなりました!
なんと会場はJR札幌駅から歩いてすぐ!
いきなり施設見学に行くのはハードルが高い…
ひとりきりで企業説明会に申し込むのは気後れする…
などなど、ぼんやりと福祉現場もアリかな?と思っていても一歩目がなかなか踏み出せない方、必見です!
採用担当に直接お話が聞けるチャンスですよ。
詳細はコチラ☟
-
|R4.12.07 社会福祉法人HOP企業セミナー・ジョブカフェ北海道.jpg)
↑クリックするとPDFで開かれます。
-
-
〇日時 令和4年12月7日(水)13:45~14:45
-
〇場所 ジョブカフェ北海道・セミナールーム
(札幌市中央区北4条西5丁目大樹生命札幌共同ビル7階)
-
〇内容 企業説明(理念・事業内容・職員や利用者の様子など)、質疑応答
-
〇持物 筆記用具、服装自由
-
〇定員 各10名
-
〇申込
Googleフォームか下記連絡先までご連絡ください。
-
〇留意事項
- (1)都合により参加できなくなった場合、下記連絡先までご連絡ください。
- (2)新型コロナウイルス感染症の影響等により、開催が急遽中止・延期になるよう場合がございます。
- (3)当日は施設出入り時等、随時検温及び手指消毒をさせていただきます。
- (4)当日は必ずマスクをご着用ください。また、発熱等体調不良のある方は参加をご遠慮ください。
-
-
★お問合せはこちら☟
法人本部事務局 担当 成田
TEL 011-299-2032 E-mail:narita-s@hop.or.jp
〒065-0014 札幌市東区北14条東14丁目2-5光星ビル4階
-
この度、札幌市や喜茂別町で障がい福祉サービス等を運営する(福)愛和福祉会様と合同で、
施設見学&企業説明会を開催することになりました!
1日かけて2法人の事業所4か所を、送迎・昼食つきで回れ、
さらには採用担当者の話を直接聞けるまたとない機会です。
障がい福祉への就職を少しでも考えている学生さん、学年・学部学科問わず必見です!!
-

↑クリックするとPDFで開かれます。
-
-
〇日時 第1回 令和4年11月 7日(月)10:30~14:45
第2回 令和4年11月15日(火)10:30~14:45
-
〇場所 HOP/センターゆうあい・ぷちりーべ(共同生活援助・就労継続支援B型・
生活介護ほか)
愛和福祉会/ワークス翔・サポートinサッポロ(就労移行支援・共同生活援助
ほか)
-
〇内容 施設見学、現場スタッフからのお仕事や施設紹介、企業概要の紹介、質疑応答
-
〇持物 筆記用具、服装自由
-
〇定員 各10名
-
〇集合 10:20にHOP/センターゆうあい
(西区二十四軒4条6丁目3-4/地下鉄東西線琴似駅より徒歩6分)
-
〇申込 第1回は11月2日(水)まで、第2回は11月10日(木)までに、
Googleフォームからか下記連絡先までご連絡ください。
-
〇留意事項
- (1)都合により参加できなくなった場合、下記連絡先までご連絡ください。
- (2)新型コロナウイルス感染症の影響等により、開催が急遽中止・延期になるよう場合がございます。
- (3)当日は施設出入り時等、随時検温及び手指消毒をさせていただきます。
- (4)当日は必ずマスクをご着用ください。また、発熱等体調不良のある方は参加をご遠慮ください。
-
-
★お問合せはこちら☟
法人本部事務局 担当 成田
TEL 011-299-2032 E-mail:narita-s@hop.or.jp
〒065-0014 札幌市東区北14条東14丁目2-5光星ビル4階
-
オンライン企業説明会
・日 時:令和4年7月6日(水)13:30~15:00
・場 所:オンライン会議システム「Zoom」
・内 容:お仕事内容、現場スタッフの勤務スケジュール、職場の雰囲気紹介、
現場スタッフからのメッセージほか
・申込方法:6月29日(水)17:00までに、Googleフォーム・メール(nairta-s@hop.or.jp)
・電 話:(011-299-2032)のいずれかにてお申込みください。
・参加方法:開催前日までにPCやスマートフォン等に「Zoom」をインストールし、
事前にお知らせするID・PWにより当日ご参加ください。
・留意事項:当日は音声・カメラともにオンでご参加いただくようお願いいたします。
施設見学会
・日 時:令和4年7月27日(水)10:30~12:00
・場 所:センターゆうあい(共同生活援助ほか)、
障がい者支援施設あっぷ(就労継続支援B型ほか)
・内 容:施設見学、現場スタッフからのお仕事や施設の紹介、質疑応答ほか
・携行品 :上履き、筆記用具
・定 員:10名(定員に達し次第、締め切らせていただきます)
・集 合:10:20 センターゆうあい駐車場
(札幌市西区二十四軒4条6丁目3―4/地下鉄東西線琴似駅より徒歩8分)
・申込方法:7月20日(水)17:00までに、Googleフォーム・メール(nairta-s@hop.or.jp)
・電 話:(011-299-2032)のいずれかにてお申込みください。
・留意事項:
(1)都合により参加できなくなった場合、下記連絡先までご連絡ください。
(2)新型コロナウイルス感染症の影響等により、開催が急遽中止・延期になるよう場合がございます。
(3)当日は施設出入り時等、随時検温及び手指消毒をさせていただきます。
(4)当日は必ずマスクをご着用ください。また、発熱等体調不良のある方は参加をご遠慮ください。
★お問合せはこちら☟
法人本部事務局 担当 成田
TEL 011-299-2032 E-mail:narita-s@hop.or.jp
〒065-0014 札幌市東区北14条東14丁目2-5光星ビル4階
←クリックするとPDFで開かれます。
-
主 催:ハローワーク札幌 人材確保対策コーナー
日 時:令和4年6月22日(水)10:00~12:15
場 所:センターゆうあい・Sora(札幌市西区二十四軒4条6丁目)
定 員:8名(定員に達し次第、締め切らせていただきます)
対 象:
「障害福祉に興味があるけれど、実際に施設の中は見たことがない…」
「施設見学はしてみたいけれど、ひとりだと行きにくい…」など、
現在福祉分野へ少しでも関心があり、求職活動をされている方
内 容:
・施設内の見学(感染症対策のため、見学場所を限定いたします)
・現場職員からの業務・施設紹介
・見学会担当者からの法人紹介
・質疑応答(皆さんの率直な疑問や不安にお答えします)
感染対策:
・当日は必ずマスクをご着用ください。また、発熱等体調不良がある方は参加をご遠慮ください。
・予約受付後ハローワーク札幌より「健康チェックシート」を送付されますので、
ご記入のうえ当日ご持参ください。
・バス乗降時や施設見学前後には必ず検温及び手指消毒をさせていただきます。
・新型コロナウイルス感染症の影響により、開催が急遽中止または延期になる場合があります。
※必ず事前に申込をお願いいたします。
※予めハローワークへ求職登録して頂くことが参加条件となります。
※当法人への直接連絡による申込はできませんのでご承知おきください。
←クリックするとPDFで開かれます。
-
・日時 令和4年4月1日(金)10:00~
・場所 光星ビル5階会議室
今年度も、新たにHOPへ入社する新規学卒者3名を迎え入れるため、
入社式及び辞令交付式を執り行いました。
先月学校を卒業したばかりで、緊張と不安のなか参加されたことと存じますが、
皆さん、そのような様子はおくびにも出さず、堂々とした態度で臨まれており、
今後の成長した姿に期待が増すばかりです。
これからどうぞよろしくお願いいたします!


-
・日時 令和4年4月7日(木)10:30~,13:00~
・場所 光星ビル5階会議室
令和4年4月1日付で、長年現場の中心として他の職員の模範となり、
事業所の運営に欠かせない存在である職員3名を主任昇格としたため、
辞令交付式を執り行いました。
今後も、後輩職員の育成や事業所の運営にご尽力いただき、
HOPの更なる発展のため、お力添えいただきたいと存じます。
益々のご活躍をお祈り申し上げます。



-
昨年度表彰の豊平MAX・西田さんに引き続き、
本日、15年にわたりHOPの発展と障害福祉の向上にご尽力されてきた。
あっぷ・佐藤施設長、ぷちりーべ・長澤愛さんへの永年勤続者表彰式を開催いたしました。
お二人は、法人設立当初から現在に至るまで、
他の模範となるような業績を残されており、HOPにとって欠かせない存在です。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


- 1,日時
-
①:10月26日(火)13:00~
- 2,場所
- 札幌市東区北14条東14丁目2-5 光星ビル5階
- 3,内容
-
-
LC国際協会331-A地区 3R1Zゾーン・チェアパーソン L干場 輝明様の列席のもと、
札幌東ライオンズクラブ会長 L武重 雅昭様より、寄附物品及び寄附をいただきました。
ライオンズクラブ様には、日頃よりHOPの活動に多大なるご理解とご協力をいただいておりまして、
社会福祉の充実や地域貢献に向けた取り組みに対して、大変励みになっております。
誠にありがとうございます。
ケアホームゆうあいの説明会を下記の日程にて開催したいと思います。
- 1,日時
-
①:4月17日
②:4月28日
両日とも 13:00開始
- 2,場所
- 札幌市東区北14条東14丁目2-5 光星ビル5階
- 3,定員
-
感染防止のため各回5組、10名定員
※参加人数を超えた場合は、お断りさせていただくことがあります。
- 4,お問合わせ先
- 社会福祉法人HOP
- 担当:法人本部 理事長 竹田
- 電話:011(299)2032
- 法人代表メール:hopcenter@hop.or.jp
- ケアホームゆうあい説明会のお申込みは、参加定員に達したためお申込みは終了致しました。
入札公告 令和2年9月3日
令和2年度社会福祉施設等施設整備費国庫補助金における障害福祉サービス施設新築工事にかかわる一般競争入札について、次のとおり公告する。
- 1,工事名
- (仮称)社会福祉法人HOPセンターゆうあい新築工事
- 2,工期
- 契約の日から令和3年3月31日までとする。
- 3,工事場所
- 札幌市西区二十四軒4条6丁目40-1の内、-2の内、-3の内、41-1、-2、-3
- 4,工事概要
- 施設規模 建築面積 500.18㎡、延床面積 1,447.38㎡
- 構 造 鉄筋コンクリート造3階建て
- 5,入札予定日
- 2020年9月26日(土)10:00時から
- 6,申込み締め切り
- 2020年9月18日(金)17:00(必着)
- 7,お問合わせ先
- 社会福祉法人HOP
- 担当:法人本部 事務長 岡田
- 電話:011(299)2032
- 法人代表メール:hopcenter@hop.or.jp
- 詳しく知りたい方は、入札情報のご案内をクリックしてください。
実施設計業務委託業者(工事管理業務を含む)募集についてのお知らせ
- 1,工事(業務)名
- (仮称)社会福祉法人HOPセンターゆうあい新築工事実施設計・工事監理業務委託事業
- 2,事業期間
- 契約の日から2021年3月31日までとする。
- 3,業務場所
- 札幌市西区二十四軒4条6丁目40-1―3-4、41-1、41-2
- 4,施設整備の概要
- 敷地面積 1000㎡程度
- 施設規模 建築面積 527㎡程度、延床面積 1400㎡程度
- 構 造 鉄筋造り、または鉄骨造り 3階建
- 5,実施事業
- 実施事業障害者福祉サービス事業 生活介護事業 定員 6名 (職員数16名)
- 障害者福祉サービス事業 就労継続支援事業 定員 21名 (上 記 兼 務)
- 障害者福祉サービス事業 自立訓練事業 定員 6名 (上 記 兼 務)
- 障害者福祉サービス事業 共同生活援助事業 定員 6名 (職員数 9名)
- 障害者福祉サービス事業 短期入所事業 定員 4名 (上 記 兼 務)
- 障害者福祉サービス事業 相談支援事業 定員 無し (職員数 9名)
- 6,事業者要件
-
・H31・令和2年北海道建設工事等競争入札参加資格者名簿ならびに
札幌市競争入札参加資格者名簿の建築設計・監理業(A)の業種で登録されていること。
または、過去に当法人の建築工事において、建築設計・監理業務を行ったことがあるもの。
-
・札幌市又は北海道競争入札参加停止等措置要領の規程に基づく、
参加停止の措置を受けている期間中でないこと。
- 7,実施設計業務の期間
- 契約の日から2021年3月31日までとする。
- 8,入札予定日
- 2020年7月16日(木) 10:00時から
- 9,その他
- 社会福祉施設等施設整備費補助事業の採択がなされなかった場合については、工事を中止するものとする。
- 10,申込み締め切り
- 2020年7月8日(水)17:00まで
- 11,お問合わせ先
- 社会福祉法人HOP
- 担当:法人本部(二十四軒)事務長 岡田
- 電話:011(632)7077
- 詳しく知りたい方は、入札情報のご案内をクリックしてください。
- 演 題:「新薬の現状と治療効果について」
- 講 師: 齊藤 利雄 先生
- <網走会場>
- 日 時: 2019年3月16日(土)10:00~12:00(開場 9:30)
- 場 所: オホーツク・文化交流センター 3階 視聴覚室
- 定 員: 40名(参加無料)
- <札幌会場>
- 日 時: 2019年3月17日(日)12:00~14:00(開場 11:30)
- 場 所: 北海道難病センター 3階 大会議室
- 定 員: 40名(参加無料)
- (事務連絡先)
NPO法人 ホップ障害者地域生活支援センター 担当/中村
TEL:011-748-6220 FAX:011-748-6221
- 演 題:「不足する介護の現場へ外国人技能実習生の拡充」
- 日 時: 平成30年7月7日(土)13時30分~15時
- 場 所: 札幌サンプラザ 2階 高砂の間(札幌市北区北24条西5丁目1-1)
- 講 師: 木村 義雄 氏(参議院議員)
- 定 員: 100名(参加無料)
- (事務連絡先)
NPO法人 ホップ障害者地域生活支援センター 担当/中村
TEL:011-748-6220 FAX:011-748-6221
soraで導入しました日本財団助成による医療的ケアに対応した感覚活動事業の完了報告が福祉新聞に掲載されました。日本財団様にはこの場を借りて感謝申し上げます。
(スヌーズレン設備動画はこちらから)

寄附金のお願い
当法人は、国・地方自治体からの運営費等によって運営されておりますが、さらなる福祉サービスの向上を目指し、施設設備の充実性と"働くこと"を基本として、障がいのある方の社会参加の促進や自立生活の確立を支援するため、皆様のご支援とご援助を心からお願い申し上げます。
詳細へのお問い合わせや、ご寄付いただける場合は、法人本部事務局
電話:011-299-2032までご一報ください。
- お振込先
- 北洋銀行 琴似中央支店 普通口座 4272055
- 社会福祉法人HOP 理事長:竹田 保
- 社会福祉法人への寄附金の税額控除制度について
- 出典:厚生労働省ホームページ(https://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/dl/08.pdf)
地下鉄琴似駅5番出入り口付近エレベータ設置について(ご報告)
二十四軒連合町内会・当法人等の連名で、2度にわたり、札幌市長あてに要望書を提出し、強くその必要性を訴えてきたところであります。このたび、実現の見通しとなりました。
詳細は、PDFをご覧ください。
地下鉄琴似駅5番出入り口付近エレベータ設置について(ご報告)
PDF 900K